年始のお祓い
2025年01月04日
今年も「神主と巫女(看護スタッフ)」によるお祓いを館内練り歩きながら行いました。
今年も「神主と巫女(看護スタッフ)」によるお祓いを館内練り歩きながら行いました。
皆さん「おせちやな」「正月やな」「美味しそうやな」中にはそれぞれの意味を話されたり..喜ばれていました。
上郡町から「在宅医療・介護連携推進事業」の今年度の委託を受け講演会を行いました。
台風が来ている影響で明日は雨予報 雨が降り出す前に、企画を実行できよかったです。 時間の合う家族さまも一緒に出かけ、外の空気を吸い、コスモスを眺めながら、みんな笑顔になる時間になり本当に良かったです。
外食をしに、野桑の里から15分圏内の「和食レストランなごみ」へやってきました。
ユニットで、今の季節を感じていただけたら…とおやつの時間に企画された「おはぎ作り」でした。写真が撮れませんでしたが職員の手作りです。
月組ユニットでは「外出企画」があがっていて、本日実行日となっていました。車に乗られる前から楽しみにされている様子が窺えていました。
計画としてあがっていた宙組ユニットの「行事(ドライブ)計画」
朝から雨が降り、午後も止まない中、野桑の里まで車を乗り合わせて、今年も「獅子舞い」が来てくれました。
野桑の里「花火大会2024」は、8月末に予定していましたが想定以上の酷暑に延期をし、天気を確認しながら昨日と今日行うことが出来ました。