はんこ自販機
2024年08月20日
職員に教えてもらって、姫路(広畑)のドン・キホーテへ行ってきました。
きっかけは、特定技能の実習生の書類に「印鑑証明」が必要になり、印鑑登録のための印鑑が必要になった…というところになります。
見てビックリ!
名前の通り「はんこの自販機」です。
字体も選べて、縦書き・横書き、英語・カタカナ・ひらがな、イラストも選べる自販機。
実習生のハンコは名前を入れるのに二行になり「13.5㎜」サイズの印鑑になりましたが、「10㎜」サイズのハンコで収まる二文字や三文字なら「1,000~1,500円」
出来上がりを待ちながら実習生からでた言葉は…
「この中に人はいますか?」
笑えはしましたが、そう思っても不思議ではない。
次に出来上がったハンコを見て実習生からでた言葉は…
「日本人になったみたいだ」でした。
この時、日本が「はんこ」の文化であること、はんこの文化がある国は世界の中では多くないことを改めて知ることが出来ました。
実習生の満足そうな様子を見て和み、一緒に来ることができてよかったと思いました。