消防訓練
2024年07月23日
今年度一回目の消防訓練は、消防署員立ち合いで行われました。
施設の構造や館内に使われている材質上、大きな火災にはなりにくいのですが、起きたとき「避難誘導はどうするか?」という点に重点をおいて訓練を重ねています。
訓練の後半には「消火器」「消火栓」の使い方、注意点を消防署の方ら学び、振返りの時にはアドバイスをいただきました。
「いざ、何か起これば慌てると思います、バタバタすると思いますけど、バタバタしている時ほどいったん立ち止まって深呼吸することを忘れないでいてほしい…落ち着いて行動するために心掛けていてほしいところになります」
と言われ、これは火事や災害があったときに限らず、日頃の仕事の中でも言えることで「深呼吸して落ち着いて」と伝えてきたものの「いったん立ち止まって」をつけてなかった…いいフレーズと思い、以後「バタバタしているときほど、いったん立ち止まって深呼吸してみよう」と伝えるようになりました。