11月ほんとも研修感想等

2020年11月23日

今月のほんとも研修テーマは「チームワーク」 

研修を始めるにあたり「チーム・チームワークに必要な要素は何か」

「チーム・チームワークを取る上での課題・困難は何か」と尋ねてみました。

「必要な要素」

コミュニケーション力・協調性・目標・思いやり・信頼・楽しさ・報連相・理解力・

リーダーシップ・役割分担・モチベーション・尊重・妥協・積極性・柔軟性 等

「課題・困難」

個人行動・責任逃れ・価値観の違い・団結力・報連相不足・役割が不明確・人間関係・信頼関係・余計なプライド、見栄・目標と現実のギャップ・意見をまとめる力・リーダーの有無 等

とよく見ると相反する内容が出てきました。

それを踏まえた上で「ブラインドスクエア」「マシュマロチャレンジ」に取り組みました。

【感想】

(ブラインドスクエア)

チームワークに必要な要素については、どれについても納得出来る物で、どうすれば実践していけるかを考えさせられた。

ブラインドスクエアをしてみて目隠しした状態だと頼りになるのは周りにいる人の声だった。誰かが指示を出してくれるから動く事が出来るし、分からない事は声を出せば誰かが助けてくれた。

チームワークを形成していく上でも、指示を出す、まとめる、発信することは大切なので、今後もしっかり発言していきたい。

指示を出す側の立場の時は始めに「今から○○をします」とゴールの状態を伝えなければ指示を出される側からすれば「今からなにをするのか」と不安になると知った。

始めにチームワークに必要な要素に「同じ所を目指す」と挙げていたが、今の自分に足りていないから始めの指示が出せなかったのかなと思った。

(マシュマロチャレンジ)

限られた道具を使って完成形をイメージする事が難しかった。

初めて挑戦する人が多く、どうしたらよいか試行錯誤だった。

2回・3回と繰り返すことで完成形が見えてきた。

皆が初めて取り組むことが仕事の中で発生したときに、この日のことを思い出して

色々アイデアを出したり、役割分担していけるように努めていきたい。


等の感想がありました。

今月のほんとも研修テーマは「チームワーク」

今月の研修が少しでも役立つことを願っています。